滋賀県、大好き!
5年住んだ滋賀県。
息子が生まれた滋賀県。
息子が5ヶ月のときに引っ越ししてしまいましたが、滋賀県ええとこでした〜!
南草津に住んでいました。
綺麗で琵琶湖が近くてスーパーも多く、快適なところ。
滋賀県で育児したかったな〜と思う。
のんびり自然に囲まれて。
その思いから、家を買うときは自然の近くでと決めており、実際は街中だけど綺麗な川の前のマンションを購入しました。
滋賀が大好きで、今でも琵琶湖畔のキャンプ場に行きます。
車だと混む道路を通らないといけないので、電車で2時間かけて。
琵琶湖、大好き〜!
淡水だから風もベタベタしないし、潮臭くないし、水は綺麗。
キャンプ場は湖西の高木浜オートキャンプ場。
ここは電車キャンプに最適。
駅から歩いて10分ほどの場所、途中にコンビニもあり。
波の音が聞こえるほどの水際でテントを張れます。
電車キャンプだと、荷物はこんなん。
テントはモンベルのステラリッジテント。(2人用)
チェアは無し、レジャーシートでお座敷スタイルです。
景色が最高!
電車キャンプでは食料を持っていく余裕がないので、キャンプ場から徒歩3分のコンビニで揃えます。
ご飯だけは炊いて。
コンビニってなんでもあるねんなぁ~!
お座敷スタイル好き~。
ゴロゴロ~。
調理器具はクッカー、シングルバーナー、ミニテーブル。
ほうら、コンビニ尽くし。
家では罪悪感なものも、キャンプでは解禁しまくりよ。
コンビニに行ってスイーツゲット。
夕暮れティータイム。
月明りも綺麗。
早めにテントに入って二人でしゃべっていても、すぐに二人とも寝てしまう。
幼児と疲れたアラフォーやからしょーがない。
朝
朝、テントをオープン!
朝からこの景色。贅沢~感動~!
琵琶湖の朝って色が違うねん。
この景色をのんびりみられるのは本当に贅沢。
朝陽。
嘘みたいに綺麗。
朝ごはんはレトルトカレーね。
昨晩コンビニで買ったやつね。
コンビニってすごいよね。
電車キャンプはまた違う意味で子供との距離が縮まる気がします。
荷物を持つにも協力しあったり、運転しなくていいから電車の中で語り合える。
語るほどしゃべれない時期から行ってたけど、いつもより会話が増えます。
このキャンプ場は大好きです。
シングルバーナーはイワタニのものを使用しています。