2020年の冒険 九州 母子キャンプの旅 4泊目(宮崎県)
熊本県キャンプ場⇨〈レンタカー〉⇨高千穂峡(宮崎県)
熊本県の服掛松キャンプ場をチェックアウトし、宮崎県へ向かいます。
目的地は高千穂峡。
ボートに乗りたいのです!
絶景具合はこんな感じ。
ライフジャケットを着て安全運行。
滝のそばまで行けるので迫力満点、絶景満点です。
私は田舎町育ちで小さい頃からこういうボートはよく乗っていたので、操縦は余裕でした。
周囲の女性・ママさんと比較しても、上手い方だったと思う〜!
自画自賛。
お昼ご飯
全然お腹が空いていなかったのでコンビニで済ませました(笑)
高千穂峡周辺でもいくつか食事処がありましたが、営業中かどうかは確認して行った方が良さそうな雰囲気でした。
夜ご飯
大分県へ移動して、久住ワイナリーで夕食。
付近の久住高原は壮大な景色で、もっと長居したかったぐらい。
外ご飯が続いていて私の胃は限界に近付いており、ピザはほとんど息子が食べました。
若いっていいな~。
四泊目はオートキャンプ場in高千穂の予定だったんだけど、前日の熊本キャンプが寒すぎて、これは無理だということで急遽宿を予約。
このキャンプ場、とっても素敵そうだったのでめちゃくちゃ残念でした。
ホテル宿泊に変更
当日の朝に予約できる宿がほとんどなく、やっとこさ予約できたのがこちら。
前日に慌てて予約したのでよく調べる時間もなく、空室のあるホテルを予約。
〈ホテルの良かったところ〉
- 温泉が良い!露天がとっても良かったです。
〈ホテルの残念なところ〉
- 喫煙の部屋を消臭して禁煙部屋にしてくれたようだけど、壁や床、エアコンの中にもタバコのにおいがこびりついていて、我慢できないほど臭い!!
- 壁が薄く、隣の部屋の会話・テレビの音が全聞こえ。
古くて昔ながらのホテルでした。
臭いがなかなか過酷でしたが、3日間のキャンプのあと、初めてベッドで眠れたので、じわ~っと感激。
ふかふか~
あったか~い
人間っていいな~
朝ご飯の写真しか撮れず(笑)
40歳超えてから、朝一のアイスコーヒーを飲めなくなったのよぅ。
一気に胃がやられるぅ。
後輩が毎朝アイスコーヒーを買ってくるのがうらやましい・・・。
そういえば、九重周辺はコンビニがない。
ホテルに近付いてから手元に現金がないことに気づき、念のためホテルにカードが使えるか電話してみたら使えないとのこと。
コンビニまでは10キロ以上・・・・・。
長時間一人で運転してきたからもうクタクタ・・・。
後日振込とか手はないかとしつこく聞いたところ、口座引き落としで処理してくれることになり、現地では特別にクレジットカードで良いですよと言ってくれました。
助かった・・・。
母子旅4泊目は終了。
キャンプからホテルに変更したけど息子は特に反応なし。
キャンプでもホテルでも息子にとっては同じ・・・逞しい子になってきた!