最近、朝ごはんにパンを出すことが少し増えてきました。
パン食は準備がめちゃくちゃ楽〜。
パンの日はサラダとヨーグルトを合わせて出しておけば良い気がする。
お米の日はちゃんとおかずを用意しないといけない気がする。
これ、なんででしょうね。
人生の七不思議です。
もともとお米派なので、パンを買う習慣がないため、あ〜今朝はダルいなぁ、パン買っておけば良かったとなる日が結構発生していました。
でも今は常に冷蔵庫に美味しいパンをストックしているで、突然やってくるダルい日に大活躍です。
今朝もダルい日だったので、冷凍パン出動。
いつもはパンドのハニーソイ一択なのですが、このマフィンも必ず買います。
マフィンは解凍するだけで、焼く必要すらないんです。
最強にダルい日に最強の助っ人。
写真のミートボールはIKEAの冷凍です。
これもいつもストックしています。
息子が照り焼き味が苦手なので重宝しています。
味もかなり美味しいです。
お店で買うマフィンは油っこいものが多いですが、これはしっとりとほんのり甘くて小ぶりなので子供のおやつとしてもかなり使っています。
解凍は室温で30分放置しているだけでできています。
パンドで買い物をされるなら、ハニーソイとマフィンプレーンをお勧めします。
最近朝ごはんにパン率が高くなってきている理由は、ダルい日が増えてきたからです。
なんでか考えてみたら……もうやってきているのかも知れません、更年期!!
加齢のせいで体力が落ちたのもダルさの原因ですが、明らかに心と体が一緒に不調になる日が増えてきた。
これってもしかして更年期かなと気がついてから体調に注視していますが、やっぱり更年期っぽい…。
うまく乗り切る方法について今から猛検索したいと思います!
同年代の方、一緒に乗り切りましょう…!