ストレスをためやすいタイプはリセット方法をいくつか持っておくべきやと思う。
私、めちゃくちゃストレスためるタイプ…。
私のタイプに効く発散方法をご紹介!
なんやねん私のタイプって。
人から言われた言葉を引きずってしまう。
周囲と比べがち。
頭の中が思考だらけで疲れる。
代謝が悪い。
常に体に辛い症状がある。
↑こんなんやねん。
ロクでもないねん。
こんな私のストレス発散方法!
銭湯、温泉に行く
これは何度も書いたやつ。
体の汚れと汗とともに色んなものを洗い流すのだ。
ミネラルウォーターを多めに飲んで、体の中の水分を綺麗にするのだ。
お風呂セットは常に玄関にぶら下げておき、いつでもすぐに行けるようスタンバイ!
思いつき旅をする
事前に予定立てるのではなく、1つの旅行サイトから予算内の宿を探してポチッと予約、1週間以内に出発。
とにかく思いつきなので、あちこちの旅行サイトをウロウロせず、1つのサイトで決定してしまうことが気持ち良い。
交通費込みで2万円未満が理想。
子供連れなら+7,000円までかな。
ご飯を付けずに現地の美味しいお店で安く済ませるのもアリ。
波のある海へ行く
関西でいうと日本海かな。
波の音が大きく聞こえる海辺でコンビニコーヒー片手に脳を休ませる。
一番好きなのは鳥取砂丘のメインの砂山を超えた先にある海。
アメリカ西海岸のよう!(知らんけど)
行ってみたいの〜西海岸。
雑誌「HONEY」を読みながらコーヒータイム
海が好きなのでHONEYが大好き。
好みが分かれそうだけど、読んでるだけで波の音と潮の香りがしてくる。
来世の夢はサーファーやねん。
HONEYから出ている海にピッタリの音楽が詰まったアルバムもオススメ!
中華料理を食べる
王将でも近所の美味しい中華料理屋さんでも。
「たらふく食べる」文化に便乗して豪快に食べる、食べる、食べる!!
そして黒烏龍茶をがぶ飲みしてプラマイゼロの気分になって自己満足する。
お風呂のソープ類を全て自然の香りのものにする
全てマークスアンドウェブで揃えいてます。
写真はお風呂に持っていくセットなのでボトルは小さいものにして、詰め替えて使っています。
スパに行くより安くて長持ちするし、自然素材で体にもいいし、毎日お風呂でフワ〜ッとなれる。
産後から頭皮が気になり始めたからスカルプケア要素のあるものを・・・。
【MARKS & WEB】クレンジングシャンプー
-楽天-
【MARKS & WEB】クレンジングシャンプー
-楽天-
【MARKS & WEB】フォーミングウォッシュ(ボディソープ)
-楽天-
↑子供が自分の手で自分の体を洗えるよう、ボディソープは泡タイプ派。
【MARKS & WEB】ハーバルクレンジングジェル
↑ダブル洗顔不要で時短&肌に優しいジェルタイプ。
ハワイの香りが詰まったコーヒーを淹れる
ロイヤルコナ ハニーマカダミアナッツ
このコーヒーは一気にハワイ気分MAXになれます!
休日の朝はこのコーヒーでスペシャルな1日を始められる。
めっちゃんこ好きー!
キャンプで飲むのも好きー!
今回はここまで。
ストレスをためやすいタイプなので、解消方法もたくさん模索しています。
もっともっと気分転換になるものを見つけていきたい!(なるべく低予算で)
ストレスをためやすい人は遊び上手説。
人一倍遊んでいこ!!